何かモノを作りたい
またもや「何かモノを作りたい病」が発症。定期的になるんですよね、これ。そのモノってのはデジタルではない手で触れるモノという意味。例えばDIYとか電子工作とかプラモとか料理とか。普段インプットもアウトプットもネットスフィアの中で完結しているので、時々は基底現実に降り立ちたくなるんですな。
でも最近は平日帰宅後は筋トレ若しくはエアロバイク、飯食ってギター、合間にネットと読書、トドメにアニメ見て寝る、という生活パターンが確立しつつあるので、「モノ作り」の時間がなさそうなのだが。
んじゃー週末やれやとか言われそうだけど、楽しいことは毎日やりたいじゃないですか。てゆうか週末にまとめてやろうとか思ってもほぼやれない性格だという自覚があるので。ちなみに早朝は最近はこれ書いてます。
んじゃーどうすんの!?ってことで、「何かを始めるということは何かをやめるということだ」という一文をどこかで読んだことを思い出した。
普通だとここで面倒なので検索とかしないんだけど、珍しくWorkflowyの中の読書ログを検索したらありました。
ついでに自分のブログも検索したらすでにレビューがありました(笑)
なるほど、こんな僕の低スペックな脳みそでも、何かしらアウトプットしておくとデティールは削ぎ落ちてもそれなりに大事なところは頭に残るのね。ちょっと感心。
ということでもしいま何かを作りたいのであれば、何かをやめねばならない模様。
では何を? いやそんなん「ダラダラネットサーフィン」に決まってるやん・・・
でも一番ラクな方面に人は流れがち。トレーニング系とか削ってしまいそう。だがそれはいかん。
うむ! こういうときは「同時にやる」というハックを発動だ!
せや! エアロバイク漕ぎながらなにか作ればええんや!!
・・・いや無理(笑)
(といいつつもプラモくらいなら作れそう。パーツなくしまくりしそうだけど)
ということでそのうち試して見るかもしれません。
実際ガチで「エアロバイク漕ぎながらいろいろやってみようシリーズ」とか考えたこともあるんで。ギター弾けないかなあとか。結局タブレットで動画鑑賞に落ち着くんだけど。
はてさて? 続く
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません