【雑記】 なんかもうすぐ消費税とかいうのが上がるっぽいんだけどどうする? 今のうちなんか買っとく? 【駆け込み需要】
そりゃあ前から消費税が上がることは知ってましたが、いざあと数日で上がるとか言われると「はわわ〜、ど、どうしよう〜〜、はわわわわわ〜〜〜」みたいな気分になっちゃいます。いや実はそこまでなってませんが、「ん〜やっぱなんか買っとく?」くらいの気分にはなります。
では実際に買うべきなのか否か。
理論的には10月から同じものを買っても2%余計にお金を払うことになるのだから、必要なものは買っておいた方がいいというのはまあ間違ではない。
だけれどなんだか増税後にいろいろなところでもっとお得なキャンペーンとかしそうである。
ただし僕は基本なんとかペイは使わない主義(一枚のクレカを使い倒す主義ともいう)なので、そういう恩恵には与れないかも知れない。
そして肝心なこと。
今までの経験から、必要なものは必要な時に買った方が結局安上がりなのではないかという実感がある。
あ、はこれきっと使うから買っとこ〜とか思って買ったものが結局使わないなんてことがよくあるからだ。
もちろん買いたいと思ったときには最大限安く手に入れる手段を考えるが、それもあまりこだわりすぎると結局大いなる時間の無駄だ。
(ただしその無駄な時間が楽しいと感じられるならばおkだが)
とはいうものの、そのうち確実に必要になるものでやや値が張るものなどはやはり買っておいた方がいいのだろうか。
でも2%の差額といえば1万円で200円、10万円で2000円、100万円で2万円、である。
大きいといえば大きいがそれほど大騒ぎするほどのものでもない気がする。
いや慌てて買って不必要なものあるいはもっといいものがあったものなどを買ってしまうリスクよりは低いのではないだろうか。
ということで結論。
今確実に必要、あるいは今週末にそれ使って遊びたいなどというもの以外は買わない。
以上。
★セルフ突っ込みコーナー(^o^)/
その1
読みもしないkindle本を「あ〜、なんか〜、安いっていうか〜、セールみたいな〜」的な勢いで買ってしまうことを趣味にしてるくせに「必要なものは必要な時に買うべき!(キリッ」とか言ってるのマジ受ける〜
その2
そもそもなんとかペイで○○%還元!なんてのに興味ないんだったら、政治的経済学的興味はさておき、実生活上で消費税が2%上がるのだって大して気にしなくていんじゃね?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません