【初心者DTMer奮闘記 Part 4】 4月で頭打ちになって放り投げたけど8月に復活したというお話 【オリジナル曲動画×5】
前回で「大事件勃発!!、いったいどうなってしまうのか!!!」的なことを書きましたが、これはただ単に5月から3ヶ月ほど「飽きちゃったのでちょっとお休み(テヘ」みたいなことでした。過度な表現があったことをここにお詫び申し上げます。
でも偉いのは3ヶ月経ったら復活できたことです。このブログみたいに1年近くぶん投げることにならなくて本当に良かった良かった。どうやらそういう意味でも成長しているらしい(と思いたい)。
復活できた理由?
うーん、なんだろう・・・。魂が震えたから?(笑)
まあそんなことはどうでもいいんだよ!ということで、今回も自作曲をばばーんと大紹介!
初心者なりにがんばってますよ? ほんとだよ?
オリジナル曲その11 ” dance style 123 ”
Webのどっかから「イカしたコード進行」的なサイトを見つけてきて、その中の「ダンス進行」とやらを試してみた一品。(どこから持ってきたのかはわからなくなってしまった・・・。こういうのは僕の悪いところ)
予め作っておいたピアノの和音をそのまま並べて、まずは適当なリズムを作り(とはいってもほぼオートですが)、その上で適当に鍵盤の白いところ(キーがCだから)を弾いて作りました。
ううむ、適当に作った割には悪くないような・・・。あくまで俺基準で。
サビで音色を変えたり、サウンドを厚くするためにLOOPを組み合わせたり、それなりにけっこうがんばっております。
これのフルサイズのバージョンも作ってみても楽しいかも知れない。
オリジナル曲その12 ” TK style ambient ”
作り方としては上記と同様。いただいたコード進行はいわゆる
みんな大好き!小室進行!!
であります。故にタイトルにTKと入っております。そしてなんかダラダラゆるゆるした曲になったので「ambient」とか付けております。(ちなみに動画のタイトルのスペルがミスっているのは気にしてはいけない!)
そして当時の自分としてはイカしてると思っていたメロディのカウンターになってる(つもりの)シンセが、とてつもなくダサいことに今気がついて落ち込んだり・・・はしていません。だって実力だし。ここからきっとすんげー進化していくんスよいやマジで!!(根拠無し
それにしてもこのコード進行、とてもメロディが作りやすかったです。
よーしパパ、これ使ってバンバン曲作るぞ〜〜〜〜!!
とかならなかったのが我ながら謎。
ここからなぜか3ヶ月くらいGarageBandを立ち上げることすらなくなってしまったのです。理由も特に無く・・・。まあ息切れってやつかも。
オリジナル曲その13 ” BGM:Disturbing AIR ”
んでもって何故か8月半ばに颯爽再登場!!
そしておもむろに作ったのがこの曲・・・なのはいいとして、なんやこの不穏なメロディは・・・。久々だったら普通もっとぱーっとした曲作るんじゃね?まあいいんだけど。
ということで「不穏な空気」というタイトルになりました。
コード進行も何も決めずに適当に鍵盤叩いてこうなったということは、まあそういう気分だったんでしょうなあ。なんだかよくわかりませんなあ。
オリジナル曲その15 ” raid-back funk ”
オリジナルNo.14は欠番です。ファイルがどっかいった。あるいは間違って飛ばしてナンバリングしたのかも。
さてこのタイトルの「レイドバック」というのはのんびりとしたという意味ではなく、いい加減な、適当なというニュアンスでつけました。なぜならば適当に作ったからです。っていつもか。
この曲の場合はなんかかっこいいベースのLOOPがあったのでそれに適当なドラムを乗せ、これまた適当に鍵盤の白いところを叩きました。そしたらこうなった。
てゆうかこれ作曲というよりは間奏のアドリブ部分みたいだなあとか、今更思いました。
それにしても短い。もっと頑張れよ俺って感じです。
オリジナル曲その15 ” raid-back trance ”
タイトルの意味も作り方も同上なのですが・・・あれ、これなんかかっこよくね???(自画自賛モード突入
今までオリジナル曲を14曲作った中で、自分では一番カッコいい気がします。なんかこう、普通にトランスっぽいというか。音ゲーっぽいともいえるか。
これはぜひそのうちフルサイズで作り直したいなと思います。
たまにこういう自己満足度の高い曲ができるから、DTMはやめられないんだなコレが!
といいつつ3ヶ月サボりましたが。いやでもそれが良かったのか?
実はこの最後の曲完成をきっかけに、怒涛の「駄作の量産モード」に突入するのです。なんとそれは9月現在まで続いております。
昨日作ったオリジナル曲のNo.はなんと・・・46!
ただしbeta版(簡単な伴奏にメロディだけがのってるやつ)も含みます。
ということでこれからうpする曲はまだまだっていうかすでに30曲以上控えているという・・・。
もちろんクオリティはまだまだあれですし、自分で気がついてないだけでどこかの曲に似ているのもあるかも知れませんが、とにかくこれらが自分の脳内から鼻歌として出現してそれをどうにかしてGarageBandに入力したンだぜッ!ってことは声を大にして言えるのです。
ということでこの【初心者DTMer奮闘記】はまだまだ続いちゃうンだぜ?
(でも動画作るのめんどくさいから困ってるンだぜ?)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません