【初心者DTMer奮闘記 Part 6.5】 「質より量」だと信じたい途中経過記録
前回の記事で「今どれくらいの量を作ったのか書く」とかうっかり書いてしまったので書いてみます。つうか今から数える・・・数えた。3より多かった。完。完じゃねえy(ry
【だいたいの履歴】
- 今年の2月に生まれてはじめてのアップル製品であるところのiMacを買う
- 同2月末にはじめてGarageBand起動。LOOP作りにちょっとだけハマる
- 3月からオリジナルの作曲を始める
- 4月に飽きる
- 8月に復帰。「駄作の量産体制」に入る
- 10月。継続中
【作ったもの(2019.10.15時点)】
- LOOP作品 4 (通しナンバーは5だけど一つ欠番)
- オリジナル作品 59 (通しナンバーは60だけど一つ欠番)
- ( 内 ブログで発表済み作品 24 )
- 鼻歌作曲のためのコード伴奏音源 52
- ICレコーダに吹き込んだ鼻歌モチーフ 135 (内 使用済み27+未使用108)
はい、数えました。けっこう作った感がある。
クオリティはまあおいておくとして(それでも最近作は初期よりは大分マシだと思うけど)、「量」という意味ではまあまあではないだろうか。
・・・いやまだだ。まだ足りぬ!
もっとだ、もっと金・・・じゃなかった音をもってこい!!(どこの会長だよ
ということでもうしばらくはDTMという楽しい遊びを続けたいと思います。続く
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません