【一般書籍レビュー】 『最高の体調』鈴木祐 【最高ですかー!?】
本日のINPUTと価値観探求
ここ数日話題に出してる 『最高の体調』鈴木祐 を読了。Kindle Unlimitedで読んだんだけど、セールになったら買ってもいいなと思えるようないい本だった。(セールじゃないと買わない程度の本なのかよとか思われそうですがけしてそうではなく、単に僕がセールじゃないと電子書籍は買わない系男子なだけです)
そこで内容を超思いっきり簡潔にまとめると、
「炎症を防げ」
「不安をとりのぞけ」
の2点だった。
体の炎症に関しては腸内環境を整えることが一番のようだ。ということで素直な僕は食物繊維を買って毎朝コーヒーに入れて飲んでる。うむ、なかなかいい感じでう○こ出ます。
炎症と不安を同時に解決するには自然に触れるのが最強とのこと。これはコロナ自粛以前から大きめの自然公園の中を隙きを見ては散歩することにしてるのでまあ良しとしよう。最近は特に緑の木々のグラデーションが美しい頃合いになりましたよ。
そして不安を取り除くには自分の価値観を確立させるのが良いと。そこでいろいろな自分の価値観を探るツールが紹介されていたのでちょこっとやってみた。
そこでいろいろ出てきたんだけど、結局は
「ライフをハッキングすること」
「なんでも楽しむこと」
「お金で苦労したくないということ」
この3点が僕にとって重要な意味を持つらしいということがわかった。まあ予想通りといえば予想通りである。面白いのは「お金がほしい」のではなくて「お金で苦労したくない」というところだろうか。このあたりにお金は手段と割り切りたい(けどできない)という苦悩がにじみ出ているようなそうでもないような・・・。
まあそれはどっちでもいいとして、じゃあどうすんのよ?というのが肝心なところですが、それはまた後日。なんかもう考えすぎて疲れたので(笑)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません