長く眠るために効果があったような気がしないでもない幾つかのこと
歳取ると寝られなくなるんだぜ?とかよく言われますが、睡眠時間が短くなったとしてもすっきりと起きられるのならば問題はないでしょう。でもなんかしらんけど目が覚めてしまう、不安的なものが襲ってきて寝付けない、自分ではどうにもできないことをなんとかできないかと悶々として目が覚めるが体が動かない、なんてなると超ヤバいですよね。
実は僕も一時期そうなりかけました。というか未だにそういう傾向があります。
超ヤバい!(語彙力
ということでいろいろと対策を講じてみましたところ、まあまあ効果があった気がしないでもないので記録しておきます。
どれが功を奏したのかよくわからないので順不同で。

★「セントジョーンズワート」を寝る前に飲む(気休めサプリです)
★AppleMusicで「雨の音」を静かに流しながら寝る(「波の音」も悪くないけど、時々大波が来てハッとなっちゃうのです)
★アイマスク着用
★夕食後にだらだらと酒飲まない
★モンハンを21時で切り上げて風呂に入り、22時に寝る
★風呂ではAppleMusicの「スムースジャズステーション」か「ワールドワイドグルーブステーション」を聴く(何も聴かないと無駄な思考で頭がいっぱいになっちゃうのです)
こんな感じですかね。これで4時間位で目が覚めていたのが、6時間弱まで持ってこれました。目標は7時間です。
不思議と寝付きだけは悪くないんですよね。ほとんど10分以内に眠れます。稀に一晩中眠れない(気がしてる)ときはありますが。
若かりしときは「短眠カコイイ!」とか思ってた時期もありましたが、どうやら「睡眠時間6時間以内は早死する確率高し」ということのようなので、ぜひ改善していきたい所存。
そういえば「運動する」という要素がまったく抜け落ちてますね。
買っただけで積んでる「ジャスト・ダンス2022」でも起動するかな。でもSwitchはモンハン専用機になっちゃってるし。さて?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません