あえて興味のない分野の雑誌を読む

こんにちわ。アマゾンプライムもkindleアンリミテッドもMusicアンリミテッドも絶賛課金中の諸神大介です(だがAudible、テメーは駄目だ)。まさにアマゾンの養分です。あの奥様に支払われた何兆円だかの慰謝料も、僕のような養分が何 ...
ブログ再開します

突然ですがBLOG再開します。
なんかなんでこんなに中断していたのかとか、その間サーバー代だけ払っててバカみたいとか、今後どうしたいとかしたくないとか、いろいろ書きたいことは有るんですが、そんなことをあれこれ考えているとこ ...
僕の現実逃避ツールはマンガだけど、君のは? 【ライフをハッキングしてみた。その3】

TV版及び旧劇場版ではあんなことになってしまいました。
新劇場版ではどうなるかまだわかりませんが、監督が率先して逃げまくって ...
拝啓。電子書籍反対派の作家様へ 【雑記】

もうすぐ皆様の存在そのものが完全に私の中から消え去ろうとしております。
それは何故かと言う ...
Now Doing… ” 反応しない “ 【「読・即・行」その2】

元ネタの本はこちら。
反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」
poste ...Now Doing… すぐにやる 【「読・即・行」その1】

悪いやつは即たたっ斬る!、と同義です(笑)ってゆうか、こちらの思想編でも書きましたが、本を読んで感心したらすぐやろう!ということですね。
&nbs ...
Now Doing… 「読・即・行」思想編 【雑記】

【200記事目】 Now Reading… 僕が今読み散らかしている本達 【その3】

らしいというか、Wordpressの記事一覧にそう書いてあったからそうなんでしょう。
100本目のときはこんな ...
【毎日投稿継続中】 2017年はこんなブログ記事を書いてきた 【178本】

ということで僕がどんなことを書き散らかしてきたのか、ちょっと振り返ってみましょう。
ちなみに収益は殆ど上がってませんので、そう ...
読書は最強の心のお薬(合法)だ! 「「処方せん」的読書術 心を強くする読み方、選び方、使い方」 奥野 宣之 【一般書籍レビュー】

2015年5月末に購入
長引く不況、リストラや就職難、リアルやネット上での人間関係……。この「生きづらい」時代を乗り越えるために、速読でも多読でもない、全く新しい”心を鍛える̶ ...