ポモドーロ・”テクニック”なんだから練習すればいんじゃない?

僕には集中力がない。
15分も作業すると完璧に途切れる。
途切れた後に休憩をいれると延々と休んでというか遊んでしまう。
これでは何も成し遂げられない。
ずっとそれをなんとかしたかった。
そのなん ...
なんかモヤモヤするのでその原因を一覧にして解決しようとする試み

定番のライフハックとして「気になることは全部紙に書き出せ」というのがあります。でも僕はどうにも紙に字を書くのが苦手。だからアウトライナーやマインドマップやグーグルドキュメントなんかを使ったりするのですが、書き出した後に「やっぱり紙に書 ...
挫折することに挫折しましょう

先週喉と鼻の風邪(コロナじゃないよ)をひき、けっこう難儀した諸神です。高熱は出なかったんだけどとにかく鼻が詰まって喉が荒れてずっと微熱で困りました。本業もかなりセーブしたんですけど、微熱だからと油断せずに一日二日休めばよかった。でも微 ...
いろいろライティングという遊び。アウトライナー編

少し前に「心の赴くままに適当に文章を書くのは楽しいんだぜ」的なことを書いた。テキストエディタにだだーっとタイピングするのも楽しいし、スマホで音声入力をするのも楽しい。もちろん手書きだって楽しい……はずなんだけど僕は苦手。
...
睡眠ハック!良い睡眠をとるために寝る直前に考えるといいこととは?

「最近どうにも眠れない。4時間位で目が冷めるんです。だからいろいろ工夫していこうと思います」的な記事を書いたらなぜか6〜7時間眠れるようになりつつある諸神です。なんでやねん!
というような記 ...
お若いご夫婦にファイナンシャルプランナーとしての最終奥義を伝授します!

それは!ズバリ!「実家に住んで光熱費とか親に出してもらっちゃえ」です!
……ああこれを読んだ人のがっかりした顔が思い浮かぶ……でも事実なんだから仕方がない。
もちろん全額じゃなくて、 ...
ポモドーロテクニックはすごいと思うけどなぜか出来ない件

ライフハック界隈ではかなりのメジャーハックであるところの「ポモドーロテクニック」。これはタイマーを掛けて25分作業して疲れてなくても5分休む、という時間の使い方。さらにこれを4回繰り返したら長めの休憩を取るというのが基本。考案者がトマ ...
お籠り型のデスクレイアウトに変更しました

運のいいことに妻子有りの身分でありながら自分の部屋を持っている私ですが、定期的に机やらなにやらの配置換えをしたくなるという嗜好を持っています。趣味と言っても良い。
もっとも築40年の建物内の6畳の和室なのでそこそこオンボロ ...
5分だけでも朝に散歩するだけで勝利確定

……に実際なるのかどうかは定かではありませんが、そういう気分にならないこともないというのは間違いないところ。ついでにそのいい気分のままブログとか更新した日なんざあ正にぶっちぎりで大勝利となるのは火を見るより明らか……となれば幸いですが ...
手の動くままに適当に書く「いろいろライティング」という遊び

ただ単に心の赴くままに誰に見せるでもない文章をひたすら書く(あるいは音声入力する)とう他愛のない遊びのことを僕はこう読んでいます。一般的にはノンストップライティング(「アイデア大全」読書猿)とかブレインライティングとかジャーナリングと ...