なんかモヤモヤするのでその原因を一覧にして解決しようとする試み

定番のライフハックとして「気になることは全部紙に書き出せ」というのがあります。でも僕はどうにも紙に字を書くのが苦手。だからアウトライナーやマインドマップやグーグルドキュメントなんかを使ったりするのですが、書き出した後に「やっぱり紙に書 ...
挫折することに挫折しましょう

先週喉と鼻の風邪(コロナじゃないよ)をひき、けっこう難儀した諸神です。高熱は出なかったんだけどとにかく鼻が詰まって喉が荒れてずっと微熱で困りました。本業もかなりセーブしたんですけど、微熱だからと油断せずに一日二日休めばよかった。でも微 ...
お籠り型のデスクレイアウトに変更しました

運のいいことに妻子有りの身分でありながら自分の部屋を持っている私ですが、定期的に机やらなにやらの配置換えをしたくなるという嗜好を持っています。趣味と言っても良い。
もっとも築40年の建物内の6畳の和室なのでそこそこオンボロ ...
サードプレイスとしてのマクドナルドの長所と短所

昨日こんな記事を書いた。
要するに「家に帰るとまずモンハンやっちゃうのでその前にサードプレイス的なところに立ち寄って勉強とか読書とかいろいろやろうぜ!」という内容。
そして実際に帰り道にあるサイゼリア……ここま ...
家にいるとモンハンやっちゃうなら家にいなければいんじゃね?

家というか自室にいられる時間、すなわち完全に自分の時間があるならこうして駄文書いたり本読んだりちょこっとお仕事したりラジバンダリ(古)したいわけなんですが、ふと気がつくとSwitchのコントローラーに手が伸びて「こっちが苦労してチクチ ...
今更ながら「モンスターハンターRIZE」が面白すぎて困ってます

「絶対こんなのハマるから買ってはいけない!」と脳内の天使と悪魔が大合唱したのにも関わらずある日友人が「Switchの有機ELモデルが地元で売ってたんだけどいる?」とか言ってくれたんでソッコーで「いる〜」と返事した僕が悪い。
ブログを2年ほっといたら使い方を完全に忘れてた件+DMMブックスの話

ということでリハビリします。つうかこんな投稿画面だっけ?
この2年何をやっていたのかというと、別に何もしていない。
ああそうそう、DMMに浮気してた(笑)
だって初回利用 ...
冷風扇を返品したり新しいのを発注したり「はめふら11話」見て号泣したり

やっぱり電源が入らなかったので冷風扇は返品させてもらった。電子書籍と違って現物があるモノは返品手続きも簡単で良い。いや電子書籍も簡単といえば簡単なのだがやり方が違うのでメンドクサイ。そして新しい冷風扇を発注。届いたら ...
ヤケクソで今の仕事と転職活動を両方がんばることにした(笑)

・・・だろうがなんだろうがどうでもいい。任された仕事は頑張る。死なない程度に。仕事は手段であって目的ではない。だからいざというときのための転職活動も行う。といってもハロワに並んだりするのではなく、ど ...
冷風扇壊れた(笑)

昨日記事書いたばかりの冷風扇が壊れた。突然電源が入らなくなった。なんやねん!、返品とかクソめんどくせー!!、ということで一日待ってもう一度試してみてそれでも動かなかったら返品じゃあああああ!!!、うあああああああああああ ...